大雄寺について大雄寺 境内案内体験 坐禅体験・写経体験永代供養・ご祈祷地図・アクセス

大雄寺からのお知らせ


H26年大雄寺てらスクール『夏休み禅道場』開催のお知らせ

投稿日:2014年05月09日

今年で9回目となる「大雄寺てらスクール」を開講いたします。

昨年同様、小中学生を対象とし、お寺に一泊してお寺の生活を体験します。
静かな禅堂での坐禅、長い廊下の雑巾がけ、近くにある温泉につかった後は、みんなできもだめしを行います。

今年は、絵手紙制作や竹で水鉄砲を作る予定しております。
また、初日の集合後の坐禅については親御様も参加できますので、是非ご参加ください。

昨年の情報
https://www.daiouji.or.jp/information201308271302.html

日時 平成26年8月9日(土)~10日(日)
場所 黒羽山 大雄寺地図
坐禅指導 大雄寺住職 倉澤良裕
対象 小学生と中学生
(一日目坐禅は親子で参加可能)
参加費用 3,500円(食事・入浴・保険料等含む)
日程・体験内容

【8月9日(1日目)】

  • 13:00  開講式、坐禅の仕方の説明
  • 13:30  坐禅
  • 14:00  作務(そうじ)
  • 15:00  オリエンテーション
  • 16:00  竹水鉄砲作り
  • 18:00  食事・作法
  • 19:00  入浴
  • 20:00  きもだめし
  • 21:00  開枕(就寝)

【8月10日(2日目)】

  • 05:00  起床
  • 05:30  坐禅、朝課(読経)
  • 06:30  作務(そうじ)
  • 07:30  食事・作法
  • 08:30  絵手紙講座
  • 10:30  おしょうさんのお話
  • 11:30  閉講式
  • 12:00  下山

※天候等により予定が若干変更する可能性がございます。

申し込み方法

以下にある申し込み書(PDF)をダウンロード後、項目を記入して、郵送、FAX、Eメールのいずれかにてお申し込みください。

申し込み書ダウンロード(PDF)

 

【住所】
黒羽山 大雄寺
〒324―0233
栃木県大田原市黒羽田町450

【FAX】
FAX 0287(54)0330

【E-mail】
daiouji@helen.ocn.ne.jp
※必要項目をメール本文に記載ください。

【問合せ】
TEL 0287(54)0332

主催 大雄寺雄禅会


お知らせカテゴリ 一覧
新着のお知らせ 一覧
募集 夏休み親子茶道体験
(2023年07月12日)
あじさい茶会開催について
(2023年06月09日)
お知らせ タグ
2020年 除夜の鐘 2021年 除夜の鐘 cm撮影 あじさい お寺 茶会 お茶 お茶会 かや葺き屋根 かわら版 こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 こどもの日 無料体験 てらスクール にちりぐち ぼたん 演奏会 カヤ葺き替え シャガ テレビ デコ和菓子 デコ和菓子 寺 ハンカチの木 ヒルナンデス 大雄寺 プラユキ・ナラテボー ボタン見頃 メディア ライトアップ 乳がん 乳がん患者会 令和元年 大田原市 除夜の鐘 令和元年 栃木 除夜の鐘 初詣 寺 和菓子 寺 国指定文化財 坐禅 子供 坐禅会 坐禅修行 境内整備 夏休み 夏休み イベント 夏休み 体験 夏休み 修行 夏休み 大田原 夏休み 子供
てらスクール 坐禅 子供 坐禅修行 夏休み 夏休み 修行 夏休み 子供 夏休み 寺 夏休み 栃木 夏休み寺 大田原 夏休み 大雄寺 夏休み 大雄寺からのお知らせ 子供 寺 子供寺 寺 教育 教育 日曜坐禅会 栃木 夏休み 栃木夏休み 雄禅会
こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 こどもの日 無料体験 ぼたん 演奏会 坐禅会 大雄寺からのお知らせ 子供の日 栃木 定期演奏会 寺 ヨガ 寺 演奏会 座禅 初めて 栃木 禅 栃木観光 無料 禅 牡丹 牡丹 寺 禅体験 開花状況 音楽
メディア 大雄寺からのお知らせ
こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 シャガ ハンカチの木 ボタン見頃 大田原市ボタン 大雄寺 紅葉 子供の日 栃木 定期演奏会 寺 紅葉 彼岸花 曼珠沙華 栃木ボタン 栃木観光 植物 無料 禅 牡丹 紅葉 2012 紅葉 大田原市 紅葉 黒羽 紅葉 見ごろ 開花状況 音楽
歴史
かわら版 坐禅会 坐禅修行 大雄寺からのお知らせ 日曜坐禅会 雄禅会
坐禅体験、坐禅修行、禅修行
般若心経 写経、写経会、写経体験
大雄寺公式パンフレット 大雄寺読本「諸堂拝観」お申込み・ご注文はこちら
「枕返しの幽霊」ご注文はこちら