大雄寺について大雄寺 境内案内体験 坐禅体験・写経体験永代供養・ご祈祷地図・アクセス

大雄寺からのお知らせ


国重要文化財指定のお知らせ

投稿日:2017年08月08日

大雄寺[9棟]、棟札[2枚]

国指定重要文化財

 

大雄寺は昭和42年、44年に伽藍のほぼすべて(本堂、禅堂、庫裡、総門、廻廊、鐘楼堂、経蔵、御霊屋)が栃木県指定 有形文化財に指定されておりましたが、この度、平成29年7月31日付官報告示により正式に国指定重要文化財となりました。

大雄寺は曹洞宗寺院伽藍の類型をよく残しつつ、藩主の菩提寺として規模の大きい古式の様態をよく継承されている点で高い価値を有していることが評価され、 今回の指定に繋がりました。

指定を受けたのは本堂・庫裏・禅堂・鐘楼・経蔵・総門・廻廊(3棟)の計9棟・経蔵棟札2枚となります。

当山は今から600年前、応永11年(1404年)に創建され、江戸時代は黒羽藩主大関氏の庇護のもとで寺が守られてきました。 明治以降は地域の菩提寺として維持保存がされております。

現在は檀信徒法要や坐禅研修、拝観など数多くの方が参拝に訪れる寺となっております。

また、催事や文化活動の場としても使用されており、今後も後世に守り伝えていくため保存整備に努めてまいります。

尚、この度の指定に先立ち、大雄寺伽藍を守るため、ご理解とご協力をくださった檀信徒の皆様とそのご先祖様方、 文化的価値をさぐるべく10年にも及ぶ調査とご指導くださった筑波大学大学院の故大和智教授をはじめ研究室の皆様 、報告書の編集を手掛けてくださった筑波大学大学院の稲葉信子教授、関係各位・各機関のご尽力に衷心より御礼申し上げます。

合掌

 



お知らせカテゴリ 一覧
新着のお知らせ 一覧
募集 夏休み親子茶道体験
(2023年07月12日)
あじさい茶会開催について
(2023年06月09日)
お知らせ タグ
2020年 除夜の鐘 2021年 除夜の鐘 cm撮影 あじさい お寺 茶会 お茶 お茶会 かや葺き屋根 かわら版 こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 こどもの日 無料体験 てらスクール にちりぐち ぼたん 演奏会 カヤ葺き替え シャガ テレビ デコ和菓子 デコ和菓子 寺 ハンカチの木 ヒルナンデス 大雄寺 プラユキ・ナラテボー ボタン見頃 メディア ライトアップ 乳がん 乳がん患者会 令和元年 大田原市 除夜の鐘 令和元年 栃木 除夜の鐘 初詣 寺 和菓子 寺 国指定文化財 坐禅 子供 坐禅会 坐禅修行 境内整備 夏休み 夏休み イベント 夏休み 体験 夏休み 修行 夏休み 大田原 夏休み 子供
てらスクール 坐禅 子供 坐禅修行 夏休み 夏休み 修行 夏休み 子供 夏休み 寺 夏休み 栃木 夏休み寺 大田原 夏休み 大雄寺 夏休み 大雄寺からのお知らせ 子供 寺 子供寺 寺 教育 教育 日曜坐禅会 栃木 夏休み 栃木夏休み 雄禅会
こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 こどもの日 無料体験 ぼたん 演奏会 坐禅会 大雄寺からのお知らせ 子供の日 栃木 定期演奏会 寺 ヨガ 寺 演奏会 座禅 初めて 栃木 禅 栃木観光 無料 禅 牡丹 牡丹 寺 禅体験 開花状況 音楽
メディア 大雄寺からのお知らせ
こどもの日 お出かけ こどもの日 体験 こどもの日 大田原 こどもの日 栃木 シャガ ハンカチの木 ボタン見頃 大田原市ボタン 大雄寺 紅葉 子供の日 栃木 定期演奏会 寺 紅葉 彼岸花 曼珠沙華 栃木ボタン 栃木観光 植物 無料 禅 牡丹 紅葉 2012 紅葉 大田原市 紅葉 黒羽 紅葉 見ごろ 開花状況 音楽
歴史
かわら版 坐禅会 坐禅修行 大雄寺からのお知らせ 日曜坐禅会 雄禅会
坐禅体験、坐禅修行、禅修行
般若心経 写経、写経会、写経体験
大雄寺公式パンフレット 大雄寺読本「諸堂拝観」お申込み・ご注文はこちら
「枕返しの幽霊」ご注文はこちら